2019年2月19日に追加されたアディショナルカード「冒涜の球体」を使用したデッキレシピを紹介します。
デッキ構成
カード名 |
コスト |
枚数 |
---|---|---|
冒涜の球体 |
1 |
3 |
レジェンダリーファイター |
2 |
3 |
ゴブリンファイター |
2 |
3 |
ソードエンジェル・エフェメラ |
2 |
3 |
ゼンマイの巻き直し |
2 |
3 |
月と太陽 |
3 |
1 |
すり替わり |
3 |
3 |
パペットルーム |
3 |
3 |
人形遣いの糸 |
4 |
3 |
心無き決闘 |
5 |
3 |
奮励の儁秀・シルヴァ |
7 |
3 |
銀の機械像 |
8 |
3 |
マリオネットドラゴン |
8 |
3 |
断罪者・シルヴィア |
9 |
3 |
デッキ構成のポイント
冒涜の球体のラストワードから出る冒涜の化身のバリューを上げるためにネメシスフォロワーを高コストに絞っています。冒涜の球体のカウントを進めるのに適した操り人形を生成する優秀なカードを各種3積みしています。
ネメシスフォロワーを絞ることによって空いた2コスのカードを除去性能の強いソードエンジェル・エフェメラ、レジェンダリーファイター、手札にカードを加えれるゴブリンファイターで賄っています。
マリガンでのポイント
先攻は冒涜の球体、レジェンダリーファイター、ゴブリンファイター、パペットルーム、月と太陽をキープします。
後攻は、それに加えソードエンジェル・エフェメラ、ゼンマイの巻き直し、すり替わり、奮励の儁秀・シルヴァも対面によってキープ対象になります。その他のカードは返します。同じコストのカードのキープは避けます。
対戦における戦略
冒涜の球体のカウント25が重いため、1ターン目で置くより5tでエンハンスプレイしたほうが早くカウントを進めれます。よって1t目以外はエンハンスでの使用を狙います。
5ターン目にエンハンスでプレイすれば大体8ターン目でラストワードの効果を見込めます。冒涜の化身が出てからは相手リーダーを詰めにいきますが、それまでは除去に徹することになります。